Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画を参考にしてソロ称号取れました!ありがとうございますサリエル4凸、フェディリッチ久遠有、船ありという好条件もあってシューニャ無凸でもクリア出来ました
『ベルゼバブ未所持は騎空士に非ず』グランブルー平家物語が始まって久しい中、バブなしでフェディエル使ったベリアルソロ動画出してくれるの本当にありがたいです…
この動画を参考にやったらソロ討伐・・・はまだできてないものの1%流しができるようになりましたキャラや武器編成は異なるもののここまでできたのは動画のおかげですね特に50%の踏み方と25%以降の動き方が参考になりました
参考になったようで嬉しい限りです!いつかソロできるといいですね!
なんてこった..タヴィーナがいねぇ..
コメント失礼致します。此方の動画と、タヴィーナじゃなくてターニャで行けるというコメントと、ターニャでやってます!(35ヒットの抜け方も)と書いておられた方のコメントを参考にさせていただき、10日くらいかかりましたが無事ソロ討伐&称号手に入れれました!!ありがとうございましたm(._.)m
補足ですが、船炉なしです
非常に動画の方参考になりました。周年でタヴィーナを取得しようとは考えているのですが、仮に代用するのであればどんなキャラがいいですかね…?もしあるようでしたら教えて下さると幸いです。
コメントありがとうございます!自分はダヴィーナ以外の適正キャラを所持していないので、以下の回答は机上の空論になることをお許しください。まず、ダヴィーナの役割は攻防累積ダウン、リッチのスロウ安定、35回攻撃の解除にあります。その点をふまえ、他の方の動画やカタログスペックを見るとターニャが代用の候補に上がると思いました。攻防累積ダウンとスロウを持つので、3つある役割のうち2つを担えます。(スロウはリッチの保険的な意味合い)35回攻撃が運ゲーになる点が問題ですが、1番代用に近いと考えます。
自分はターニャ使ってますね25%以降で3アビ使ってガードさせておくと大半の攻撃を吸ってくれてかなり動きやすいです前半戦は回避スロウが安定しないので青リンゴを積極的に使ったりしますあとは後半戦で2アビのデバフ用にナイフ温存するくらいですかね35HitはFCが必須になりますが・無明斬、フェディ2アビ×2・フェディ2アビ×2、ターニャ1,2アビと交互にやれば初回以外は大体解除できてます
ソロ称号取れました感謝
凄い情弱な疑問かもしれないですが、マグナ攻刃がないのは何故ですか?
コメントありがとうございます。端的に答えると、マグナ攻刃を入れる枠が無かったからです。この編成は奥義とアビダメをメインに戦うことを目的としており、それらのダメージを伸ばすための武器を優先して入れた結果このような編成となりました。また、高難易度のソロとなるとHPや防御も必要となり、マジェスタスやバブ斧でその辺をカバーしています。
@@ゆずこしょう-w8d マグナ終末という選択肢はないのでしょうか?
@@ゆゆ-z3x 両面神石で挟む場合、加護が乗らなくなるので非推奨です。特に今回は奥義上限UPを終末武器だけで賄っているので。
終末の第三スキルは渾身だと厳しいでしょうか?
コメントありがとうございます。本動画の編成では、奥義上限を終末武器に一任しているので渾身では最後まで走り切ることは困難かと思われます。ウンハイルを持っているのであれば、可能性は上がるかもしれません。
そうなんですね、返信ありがとうございます!
動画だと50%以降にリッチが毎回奥義打ってる気がするのですがどういう原理なんでしょうか?
コメントありがとうございます!主人公は2、3ターンに1回奥義を打つので、常時奥義ゲージ上昇up(30%)がついています。以下はそれを前提にした話をします。リッチの2アビがついているとターン終了時奥義ゲージは65%貯まります。また、フェディエル1アビの効果がついているとターン終了時に13%奥義ゲージが貯まります。これらの効果でターン終了時にリッチの奥義ゲージは78%貯まることになります。後はリッチより前にいるキャラ(主人公、フェディエル)どちらかが奥義を打てばリッチも奥義を打つようになる感じです。余談ですが、4チェイン以上すると奥義ゲージ13%up、ターニャが回避すると奥義ゲージ13%貯まります。これらもリッチが奥義連発をサポートしていると言えます。なお、25%以降は奥義ゲージが没収され、ループが厳しくなりますので黄龍等を使ってさっさと5%まで削るようにしています。
キャラは+なしですか?
コメントありがとうございます!確かプラス振ってました。ただ、自分もオール300はできなかったのである分だけでも大丈夫だと思います!
@@ゆずこしょう-w8d なるほど ありがとうございます
コメント失礼します、3t目の1500万予兆は2t目に奥義温存して解除できたのですがそれではダメなんでしょうか?
コメントありがとうございます!もしその方法で予兆解除できるならそちらの方がいいと思います!2t目温存の方法も試したのですが僅かに届かない(船炉があれば届きそうですが、、)ため解除を諦めて雲耀Lv上げに徹しています。私は火力に自信がないので、レイの3アビのリキャストが3t目に間に合う場合は2t目温存してワンチャン解除を狙うという立ち回りも良さそうだなと思いました。勉強になります!
@@ゆずこしょう-w8d 返信ありがとうございます(´ω`)了解しました。あと、25%以降奥義ゲージが吹っ飛ばされてすぐに黄龍切らされるのですがアビ温存など何かコツなどあるでしょうか?
@@kohei1202z 25%以降は敵の通常攻撃時に奥義ゲージ100%ダウンが付きます。なので、フェディエル1アビのバフを切らさないように心がけています。(毎ターン奥義ゲージUP)すると、リッチにアビの効果と合わせてリッチは毎ターン60%(高揚効果が基本あるので78%UP)上がります。主人公が一回奥義さえ打てば2チェインとスロウが入ります。そのため、主人公の1アビと、無明斬が残っていると確実に奥義打つため戦いやすくなるかもしれません。召喚石は動画でも言った通り、最後の2ターンの押し込みまで温存したいところですね。また、30%特殊をゴエティアのターンで受けてあげることで、次のゴエティアのターンまで6ターンの猶予があるのでフェイタルチェインを一度使えて、フェディエルの1アビが確実に一回は使えるはずです!
@@ゆずこしょう-w8d なるほど、詳しい解説ありがとうございました(´ω`)日課にしたいので頑張りたいと思います!
@@kohei1202z 応援してます!ファイトです!
なんだ ハデスか・・
この動画を参考にしてソロ称号取れました!
ありがとうございます
サリエル4凸、フェディリッチ久遠有、船ありという好条件もあってシューニャ無凸でもクリア出来ました
『ベルゼバブ未所持は騎空士に非ず』
グランブルー平家物語が始まって久しい中、バブなしでフェディエル使ったベリアルソロ動画出してくれるの本当にありがたいです…
この動画を参考にやったらソロ討伐・・・はまだできてないものの1%流しができるようになりました
キャラや武器編成は異なるもののここまでできたのは動画のおかげですね
特に50%の踏み方と25%以降の動き方が参考になりました
参考になったようで嬉しい限りです!
いつかソロできるといいですね!
なんてこった..タヴィーナがいねぇ..
コメント失礼致します。此方の動画と、タヴィーナじゃなくてターニャで行けるというコメントと、ターニャでやってます!(35ヒットの抜け方も)と書いておられた方のコメントを参考にさせていただき、10日くらいかかりましたが無事ソロ討伐&称号手に入れれました!!
ありがとうございましたm(._.)m
補足ですが、船炉なしです
非常に動画の方参考になりました。
周年でタヴィーナを取得しようとは考えているのですが、仮に代用するのであればどんなキャラがいいですかね…?もしあるようでしたら教えて下さると幸いです。
コメントありがとうございます!
自分はダヴィーナ以外の適正キャラを所持していないので、以下の回答は机上の空論になることをお許しください。
まず、ダヴィーナの役割は攻防累積ダウン、リッチのスロウ安定、35回攻撃の解除にあります。
その点をふまえ、他の方の動画やカタログスペックを見るとターニャが代用の候補に上がると思いました。攻防累積ダウンとスロウを持つので、3つある役割のうち2つを担えます。(スロウはリッチの保険的な意味合い)
35回攻撃が運ゲーになる点が問題ですが、1番代用に近いと考えます。
自分はターニャ使ってますね
25%以降で3アビ使ってガードさせておくと大半の攻撃を吸ってくれてかなり動きやすいです
前半戦は回避スロウが安定しないので青リンゴを積極的に使ったりします
あとは後半戦で2アビのデバフ用にナイフ温存するくらいですかね
35HitはFCが必須になりますが
・無明斬、フェディ2アビ×2
・フェディ2アビ×2、ターニャ1,2アビ
と交互にやれば初回以外は大体解除できてます
ソロ称号取れました感謝
凄い情弱な疑問かもしれないですが、マグナ攻刃がないのは何故ですか?
コメントありがとうございます。
端的に答えると、マグナ攻刃を入れる枠が無かったからです。この編成は奥義とアビダメをメインに戦うことを目的としており、それらのダメージを伸ばすための武器を優先して入れた結果このような編成となりました。
また、高難易度のソロとなるとHPや防御も必要となり、マジェスタスやバブ斧でその辺をカバーしています。
@@ゆずこしょう-w8d マグナ終末という選択肢はないのでしょうか?
@@ゆゆ-z3x 両面神石で挟む場合、加護が乗らなくなるので非推奨です。特に今回は奥義上限UPを終末武器だけで賄っているので。
終末の第三スキルは渾身だと厳しいでしょうか?
コメントありがとうございます。
本動画の編成では、奥義上限を終末武器に一任しているので渾身では最後まで走り切ることは困難かと思われます。
ウンハイルを持っているのであれば、可能性は上がるかもしれません。
そうなんですね、返信ありがとうございます!
動画だと50%以降にリッチが毎回奥義打ってる気がするのですがどういう原理なんでしょうか?
コメントありがとうございます!
主人公は2、3ターンに1回奥義を打つので、常時奥義ゲージ上昇up(30%)がついています。以下はそれを前提にした話をします。
リッチの2アビがついているとターン終了時奥義ゲージは65%貯まります。また、フェディエル1アビの効果がついているとターン終了時に13%奥義ゲージが貯まります。これらの効果でターン終了時にリッチの奥義ゲージは78%貯まることになります。
後はリッチより前にいるキャラ(主人公、フェディエル)どちらかが奥義を打てばリッチも奥義を打つようになる感じです。
余談ですが、4チェイン以上すると奥義ゲージ13%up、ターニャが回避すると奥義ゲージ13%貯まります。これらもリッチが奥義連発をサポートしていると言えます。なお、25%以降は奥義ゲージが没収され、ループが厳しくなりますので黄龍等を使ってさっさと5%まで削るようにしています。
キャラは+なしですか?
コメントありがとうございます!
確かプラス振ってました。ただ、自分もオール300はできなかったのである分だけでも大丈夫だと思います!
@@ゆずこしょう-w8d なるほど ありがとうございます
コメント失礼します、3t目の1500万予兆は2t目に奥義温存して解除できたのですがそれではダメなんでしょうか?
コメントありがとうございます!
もしその方法で予兆解除できるならそちらの方がいいと思います!2t目温存の方法も試したのですが僅かに届かない(船炉があれば届きそうですが、、)ため解除を諦めて雲耀Lv上げに徹しています。
私は火力に自信がないので、レイの3アビのリキャストが3t目に間に合う場合は2t目温存してワンチャン解除を狙うという立ち回りも良さそうだなと思いました。勉強になります!
@@ゆずこしょう-w8d 返信ありがとうございます(´ω`)了解しました。
あと、25%以降奥義ゲージが吹っ飛ばされてすぐに黄龍切らされるのですがアビ温存など何かコツなどあるでしょうか?
@@kohei1202z 25%以降は敵の通常攻撃時に奥義ゲージ100%ダウンが付きます。なので、フェディエル1アビのバフを切らさないように心がけています。(毎ターン奥義ゲージUP)すると、リッチにアビの効果と合わせてリッチは毎ターン60%(高揚効果が基本あるので78%UP)上がります。主人公が一回奥義さえ打てば2チェインとスロウが入ります。
そのため、主人公の1アビと、無明斬が残っていると確実に奥義打つため戦いやすくなるかもしれません。召喚石は動画でも言った通り、最後の2ターンの押し込みまで温存したいところですね。
また、30%特殊をゴエティアのターンで受けてあげることで、次のゴエティアのターンまで6ターンの猶予があるのでフェイタルチェインを一度使えて、フェディエルの1アビが確実に一回は使えるはずです!
@@ゆずこしょう-w8d なるほど、詳しい解説ありがとうございました(´ω`)
日課にしたいので頑張りたいと思います!
@@kohei1202z 応援してます!ファイトです!
なんだ ハデスか・・